アシェット 世界の貨幣コレクション 創刊号特別価格 190円

アシェット公式ホームページは以下に。

http://www.sekainokahei.jp/home.html

週刊マンガ雑誌に載ってる通販広告で、よく旧紙幣を仕込んだ額(《紙幣額というらしい》ってありました)をみました。ドンキとかでも現物があるかな。ブラジル紙幣とインド硬貨がコレクションできて(第2号から収納シートがつくそうです)入門者には最適な雑誌になりそうです。「100ヵ国の本物貨幣をコレクション!」と表紙に書かれているので、各号2種で全50巻となる予定か。
読み物も充実はしてるが、もうひとつ踏み込んだらいいと思う。ブラジル・インドでの現在発行・通用している全紙幣・硬貨を小さくても画像で紹介すべきだろう。あとブラジルのハイパーインフレ、小さく変遷が記してあるがそのへんもう少しリアルに(貨幣の紹介ではなく経済として)教えてほしかった。1967年から83年まででクルゼイロ(クルザート)は価値として1兆分の1になったのかな?で、84年にレアル移行で2兆7500億分の1になった?

http://www.brics-jp.com/brazil/infre2.html

まあ日本でも終戦直後に新円切り替えとかあったわけで、せっかくの貨幣コレクション入門雑誌なら、経済学関連にも切り込んでほしい。軍票に関しては、本物見たことないので本物ほしい気持ちはあるが、そちらは雑誌の付録につけられるほどお安くはないのか。

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search/%E8%BB%8D%E7%A5%A8/0/

おやまあ、150円からあるみたいで、だったら特集するくらいだったらそちらも付録で欲しかったですね。あとよく分からないですが、進駐軍って軍票使ってたのかしら?

http://www.towastampcoin.jp/article/14248982.html

いやあ、あるんですねえ。知らない世界へ誘っていただきました。WEBでこれだけ情報は揃うんだから雑誌とか辛いですね。まあでもこういう手に触れられるリアルはいいと思う。あと、インドってのはBC600.からもう貨幣があったというあたりもすごいものだな…。まあ入門ではあるけれど、もうちょっと踏み込みたいひとはWEBに行くべきなのか。まあともかく曲線6角形のコインはすてきだ。


パートワーク分冊百科)創刊号マニア次回「仏教を歩く」は《こちら》にあります
パートワーク分冊百科)創刊号マニア前回「マクロス・クロニクル」は《こちら》にあります